本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた |

いつもありがとうございます。

本日は独立しようかな~と考えている方向けの本の紹介です。
「個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた」

1ヶ月ほど前に発売されたばかり。
個人と法人の税負担、経費の範囲、法人成りについて、個人の確定申告など
独立・起業する場合に知っておいたい知識が一冊にまとめられています。

会話形式でとっても読みやすく、わかりやすい本です!とってもおすすめです!
ちなみに本書に出てくる「個人か法人かどっちがいいか?」を実際に計算して比較してみる法人成りシュミレーションはさの会計でも実施しております。
 
ご希望の方はお問合せフォームかお電話にてご相談ください。

以下、Amazonより。
 

書籍紹介

独立開業すると、それまでは会社がやってくれていた税金の計算を自分ですることになります。
自分で計算して納付してみると、お給料から天引きされていた時と比べ、ずいぶん高く感じます。
そこでふと思いつくのが「法人成り」です。
この法人成りですが、いつ、どんな状態になった時にするのが一番トクなのか、巷にはいろんな説が流れています。
売上がいくらになったらとか、所得(利益)がいくらになったらとか、はたまた開業して何年目とか……。
本書は、税理士の梅沢さんに、独立開業を考える小林さんから相談を持ち掛けられるところから始まり、開業するにあたって生じる様々な問題を二人三脚で乗り越えるストーリーとなっています。
物語を読む感覚で、「法人・個人事業主のメリット・デメリット」「いつ、どんな状態のときに法人成りすべきか」「開業のための資金調達」「法人を作るにあたって考えるべきこと」「人を雇うときに注意すべきこと」や「節税」などの知識が得られます。
これから独立開業をしたいと考えている方や、すでに現在個人事業主で、法人成りを考えている方がお読みになることで、将来のビジョンをよりハッキリと持つことができるようになりますし、税理士事務所でまだ開業支援をしたことがないスタッフにとっては、将来、開業支援するにあたって参考になる内容となっています。
本書も、全編会話形式なので、気負わず読んでいただけます。
ぜひ、お手にとってみてください。

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

会社設立サービス開始のお知らせ | さの会計

会社設立サービス開始のお知らせ

会社設立サービス開始のお知らせ | さの会計
一宮市でさの会計という税理士事務所をやっております税理士の佐野敦士と申します。 いつもありがとうございます。 本日より【さの会計 会社設立サービス】を開始いたしました。 今まで「経営者を支援する」「経営の品質を上げる」をテーマに、…
お役立ち情報をUPいたしました。事務カレンダー/注目のニュースなど | さの会計

お役立ち情報をUPいたしました。事務カレンダー/注目のニュースなど

お役立ち情報をUPいたしました。事務カレンダー/注目のニュースなど | さの会計
今月より総務・経理担当者の方向けのお役立ち情報をHP内に掲載していきます。 毎月更新されますので、下記よりご確認ください。          
「速報サービス」を始めました! | さの会計

「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! | さの会計
2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。 気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。 新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、 手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね! さ…
Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介 | さの会計

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介 | さの会計
いつもありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大から一年以上経ち、 以前よりWebでのご面談・相談がずいぶんと増えてきました。 お客様から「予想以上に便利!」とのお声をいただくことも多いので、 当事務所のWeb相談…
中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる? | さの会計

中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる?

中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる? | さの会計
インボイス制度とは 適格請求書(インボイス)を発行・保存することで、消費税の仕入額控除を受けられるようにする制度です。 この制度に対応するには、売り手側は適格請求書を発行し、買い手側は適格請求書を保存する必要があります。 …
インターンシップ体験談①名古屋経済大学S.Aさん | インターンシップ

インターンシップ体験談①名古屋経済大学S.Aさん

インターンシップ体験談①名古屋経済大学S.Aさん | インターンシップ
7月、8月に地元の大学生の方が5日間、インターンシップに来てくれました! インターン生の名古屋経済大学2年生のS.Aさんが体験談を書いてくれたので、紹介します。 【さの会計でインターンシップを希望した理由】 私が今回さの会計でイン…
TOP