生命保険の見直しや小規模企業共済やiDeCoなど年末にかけてやりたいこと

生命保険の見直しや小規模企業共済やiDeCoなど年末にかけてやりたいこと |

生命保険料などの控除証明書が届く季節になりました。

届いた控除証明書を見て「そういえばこんな保険に入ってたな~」と存在を思い出したり、「こんなに払っていた!?」「意外とあんまり入っていないかも?」など保険の見直しの絶好のチャンスです。

保険料の控除証明書と同時期に来るのが小規模企業共済等掛金の払込証明書です。
保険ではありませんが、小規模企業共済やiDeCoは節税にもなりますし、退職金の積み立てや老後の資金作りに有効です。

ですが、意外と経営者の方々、小規模企業共済をかけている方はそんなに多くない気がしますし、iDeCoも同様です。
自分自身で退職金の準備をしなければならないけど、中小企業の経営者の方は営業も経理も従業員教育も…すべてご自身でされている方も多くて、「自分のことなんて…考えたりやっている時間がない」というお声も聞きます。
今の時期に一度、払っている保険や小規模企業共済など見直してみてはいかがでしょうか?

さの会計では、保険の見直し(小規模企業共済等の掛金などのご相談も)をお客様と一緒できます。
また非課税枠を活用した節税などのご提案も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

小規模企業共済の前納をされる場合はお早めに手続きしてくださいね~!

●参照ブログ:小規模企業共済の前納
https://www.taxsano.com/blog/%e7%a8%8e%e9%87%91/p2991/

ふるさと納税もやらなきゃ!!

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

本の紹介【生きのびるための事務】、全起業家&全事務員必読の書 | さの会計

本の紹介【生きのびるための事務】、全起業家&全事務員必読の書

本の紹介【生きのびるための事務】、全起業家&全事務員必読の書 | さの会計
いつもありがとうございます。 「事務」と聞いてどんな印象を持ちますか? つまらないこと、面倒なこと、価値のないこと・・・ そのような印象をお持ちの人も多いのではないでしょうか? 今回紹介する 『生きのびるための事務』 という本は…
会社設立サービス開始のお知らせ | さの会計

会社設立サービス開始のお知らせ

会社設立サービス開始のお知らせ | さの会計
一宮市でさの会計という税理士事務所をやっております税理士の佐野敦士と申します。 いつもありがとうございます。 本日より【さの会計 会社設立サービス】を開始いたしました。 今まで「経営者を支援する」「経営の品質を上げる」をテーマに、…
取り組み事例(経理担当者の世代交代) | さの会計

取り組み事例(経理担当者の世代交代)

取り組み事例(経理担当者の世代交代) | さの会計
税理士の佐野です。 経理担当者の世代交代について当社の取り組み事例を紹介いたします。 公開の許可をくださった経営者様に心から感謝申し上げます。 職業柄、事業承継という言葉をよく耳にしますが、 そのときの内容は、自社株の承継と相続税対…
保険を税理士に相談するメリット|税理士が保険代理店業務を行う理由 | さの会計

保険を税理士に相談するメリット|税理士が保険代理店業務を行う理由

保険を税理士に相談するメリット|税理士が保険代理店業務を行う理由 | さの会計
税理士が保険代理店業務を行う理由 多くの税理士事務所が保険の代理店業務を行っています。 この背景には、税理士が保険契約を取り扱うことで保険会社から手数料を受け取ることができるという理由や、一般的な保険の営業担当者と異なり、税理士は顧問先…
一宮市,税理士,リーズナブル

『愛知県のおすすめ税理士20選』に選ばれました!

一宮市,税理士,リーズナブル
先日、日本最大級ビジネスマッチングサイトの比較ビズ様から 『愛知県のおすすめ税理士20選』に選ばれました! 【格安】部門です! https://www.biz.ne.jp/matome/2008472/ 料金以外にも月次決算書や納税…
会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった | さの会計

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった | さの会計
経理状況をいつでも確認したい場合は、自社で記帳業務をするべき 自社の状況を、経営者である自分が知りたいときに自分で確認できるようにしたい。 ということが、自社で記帳する当初の目的でした。そういった経営者様の思いは十分に理解しておりました…
TOP