税理士資格取得支援制度を始めます!
今回は採用に関する内容になります。
さの会計の福利厚生制度として税理士資格取得支援制度を始めることになりました!
勉強時間の確保という点で税理士資格を目指す環境は整えておりましたが、
資格取得に要する金銭的な負担を軽減することを目的に当制度を始めます。
税理士試験のための講座は1科目につき20万円以上するかと思いますが、1年に1科目分支援します。
(場合によっては1年に2科目分支援します)
・勤続1年以上:全額支給
・勤続6か月以上1年未満:3分の2支給
・勤続6か月未満:2分の1支給
詳細は面接時に聞いてください。何卒よろしくお願いいたします。
【さの会計】正社員募集要項・応募フォーム |
経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。
・給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施
関連記事
『愛知県のおすすめ税理士20選』に選ばれました!
2024.04.26 さの会計
先日、日本最大級ビジネスマッチングサイトの比較ビズ様から
『愛知県のおすすめ税理士20選』に選ばれました!
【格安】部門です!
https://www.biz.ne.jp/matome/2008472/
料金以外にも月次決算書や納税…
記帳業務は自社でやるか、税理士に依頼するか。3つの選択肢を紹介
2019.08.12 さの会計
記帳業務を自社でやるか、記帳代行を依頼するかの二択で悩まれている企業様が多いと思いますが、クラウド会計ソフトの登場により、記帳を自社で行いチェックやサポートだけを、プロの税理士に依頼するといった第三の選択肢を選べるようになっています。
…
会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった
2019.08.12 さの会計
経理状況をいつでも確認したい場合は、自社で記帳業務をするべき
自社の状況を、経営者である自分が知りたいときに自分で確認できるようにしたい。
ということが、自社で記帳する当初の目的でした。そういった経営者様の思いは十分に理解しておりました…
さの会計の仕事の進め方や取組みについて
2019.08.01 さの会計
税理士の佐野です。
ブログをご覧になってくださり誠にありがとうございます。
さの会計の仕事の進め方や取組みなどをブログにまとめていくことにしました。
ブログのカテゴリは、「さの会計」になります。
依頼したら仕事がどのように進んでいく…
税理士は会社に訪問してくれる?来所やビデオ会議での面談と違いを解説
2024.02.02 さの会計
税理士(税務スタッフ)は面談で何をする?
面談の主な内容は、経営状況・財務状況のチェックや税金についての相談、経理資料のチェックや記帳指導、記帳代行のための資料回収などです。
この面談は、経営の健全性を確認し、問題があれば早期に対処…