「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! |

2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。
気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。
新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、
手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね!

さの会計ではお客様からのリクエストにより、『速報サービス』を始めました。
本日はそのサービスについて、ご紹介したいと思います。
 
 
昨年、ある社長様からこんなご要望をいただきました。

「利益をもっと早く把握できる方法はないかな?
正しい数字でなくていいから、間違ってていいから、
早く利益(の見込み額)が知りたいのですが・・・」
 

業績の報告はすべてのデータが揃って正確な数字が出てからというのが、
会計事務所のサービスとしては一般的です。
ですが、この社長様は数字の正確さよりも速さを追求されていました。
 

その会社様へは毎月、月次決算書によって経営状況をお伝えしておりましたので
粗利率や固定費の平均値はすぐに出すことができます。
そこで月の売上が確定した段階で、月次決算書の3年分のデータを活用して、
【売上】【粗利率】【固定費】【経常利益】をお出しする形で速報値をお伝えすることになりました。

サービス開始して数カ月経ちますが、喜んでいただけているようです。
「速報サービス」についてご関心がありましたら
所長の佐野またはスタッフまで、ぜひお気軽にお問い合わせください。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=

関連ブログ⇒管理会計
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介 | さの会計

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介 | さの会計
いつもありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大から一年以上経ち、 以前よりWebでのご面談・相談がずいぶんと増えてきました。 お客様から「予想以上に便利!」とのお声をいただくことも多いので、 当事務所のWeb相談…
会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった | さの会計

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった | さの会計
経理状況をいつでも確認したい場合は、自社で記帳業務をするべき 自社の状況を、経営者である自分が知りたいときに自分で確認できるようにしたい。 ということが、自社で記帳する当初の目的でした。そういった経営者様の思いは十分に理解しておりました…
本の紹介【生きのびるための事務】、全起業家&全事務員必読の書 | さの会計

本の紹介【生きのびるための事務】、全起業家&全事務員必読の書

本の紹介【生きのびるための事務】、全起業家&全事務員必読の書 | さの会計
いつもありがとうございます。 「事務」と聞いてどんな印象を持ちますか? つまらないこと、面倒なこと、価値のないこと・・・ そのような印象をお持ちの人も多いのではないでしょうか? 今回紹介する 『生きのびるための事務』 という本は…
【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります | さの会計

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります | さの会計
いつもありがとうございます。 2023年10月から、インボイス制度(適格請求書保存方式)が始まります。 それに先立って、2021年10月1日より適格請求書発行事業者の登録受付がスタートしますので、 顧問契約先のお客様には随時、ご案…
インターンシップ体験談①名古屋経済大学S.Aさん | インターンシップ

インターンシップ体験談①名古屋経済大学S.Aさん

インターンシップ体験談①名古屋経済大学S.Aさん | インターンシップ
7月、8月に地元の大学生の方が5日間、インターンシップに来てくれました! インターン生の名古屋経済大学2年生のS.Aさんが体験談を書いてくれたので、紹介します。 【さの会計でインターンシップを希望した理由】 私が今回さの会計でイン…
税理士資格取得支援制度を始めます! | 採用

税理士資格取得支援制度を始めます!

税理士資格取得支援制度を始めます! | 採用
今回は採用に関する内容になります。 さの会計の福利厚生制度として税理士資格取得支援制度を始めることになりました! 勉強時間の確保という点で税理士資格を目指す環境は整えておりましたが、 資格取得に要する金銭的な負担を軽減することを目的に…
TOP