本の紹介⑧/世界一楽しい決算書の読み方

本の紹介⑧/世界一楽しい決算書の読み方 |

いつもありがとうございます。

ほぼ半年ぶりの本の紹介です!
「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」

とてもとても面白いです!!!
ニトリやユニクロ、イオン、アマゾン、楽天、セブンイレブン…。
みんなが利用したことある有名企業の決算書はどれか?
業態やサービス、ビジネスモデルをイメージしながら、決算書をクイズで当てる形式でページが進んでいきます。
「へ~。なるほど~」と読み進めているうちに、会計や決算書について理解が深まっていく。
そんな本です。

簿記資格の勉強してもなかなか決算書は読めるようにならないですよね。。
この本だと決算書をクイズ形式で推論したあとに、わかりやすい解説で決算書を読み解きながら、いろんな企業のビジネスの仕組みを知ることができます。

例えば、コーヒーチェーン比較してみると…
コメダとドトール、ルノアールではビジネスモデルが違うから、損益計算書の構成比も全然違うんですよね。

株式投資をしたい人、決算書を読めるようになりたい人だけでなく、ビジネス全般を学びたい人、マーケティングを仕事としている人が読んでも楽しい発見がありそうです。
気になったら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

※著者の方が運営している会計クイズはこちらでも楽しめます。
https://navi.funda.jp/quizzes

以下、Amazonより。
 

書籍紹介

決算書は最高にシビれる“謎解き”だ!クイズ×会話で数字に隠されたビジネス戦略が見えてくる。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

大手町のランダムウォーカー
公認会計士試験合格後、大手監査法人勤務を経て独立。現在は株式会社Fundaにて「#会計クイズ」を運営するほか、企業研修やコンサルティング業務も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった | さの会計

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった

会計ソフトの自動連携機能で、入力業務をしていた社員が一人いらなくなった | さの会計
経理状況をいつでも確認したい場合は、自社で記帳業務をするべき 自社の状況を、経営者である自分が知りたいときに自分で確認できるようにしたい。 ということが、自社で記帳する当初の目的でした。そういった経営者様の思いは十分に理解しておりました…
「速報サービス」を始めました! | さの会計

「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! | さの会計
2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。 気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。 新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、 手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね! さ…
年商(売上高)が下がったときの報酬の変化について | さの会計

年商(売上高)が下がったときの報酬の変化について

年商(売上高)が下がったときの報酬の変化について | さの会計
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 さの会計では、年商(年間の売上高)に基づいて報酬を決める仕組みになっております。 今回はそのことについて具体的に説明させていただきます。 (年商は直近の損益計算書の売上高で判定します)…
中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる? | さの会計

中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる?

中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる? | さの会計
インボイス制度とは 適格請求書(インボイス)を発行・保存することで、消費税の仕入額控除を受けられるようにする制度です。 この制度に対応するには、売り手側は適格請求書を発行し、買い手側は適格請求書を保存する必要があります。 …
本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた | さの会計

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた | さの会計
いつもありがとうございます。 本日は独立しようかな~と考えている方向けの本の紹介です。 「個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた」 1ヶ月ほど前に発売されたばかり。 個人と法人の税負担、経費の範囲、法人成りについて、個人の…
一宮市,税理士,リーズナブル

『愛知県のおすすめ税理士20選』に選ばれました!

一宮市,税理士,リーズナブル
先日、日本最大級ビジネスマッチングサイトの比較ビズ様から 『愛知県のおすすめ税理士20選』に選ばれました! 【格安】部門です! https://www.biz.ne.jp/matome/2008472/ 料金以外にも月次決算書や納税…
TOP