正社員募集の補足情報

採用情報

今回の正社員募集では、
税理士になりたいという人を採用したいと思っております。

参考になるかどうかは分かりませんが、
どういう思いで今回の正社員採用活動をしているか公開しておきます。

さの会計は来所型の事務所であり、お客様の大半が事務所に来てくださいます。
お客様は近くの会社様ばかりです。

おかげさまでお客様は順調に増えているのですが、来所型なので場所と距離の制約を受けます。
そこを改善したくて拠点が複数あると良いのになと思っております。

税理士業で拠点を複数にするためには、税理士法人化し支店を設けることになると思います。

今回募集している正社員の人が税理士になったら、
税理士法人になって、支店長として活躍してほしいと思っています。

独立も良いと思いますが、
ウェブマーケティングや事務所運営を共通してできるメリットはとても大きいと思っています。

さの会計の集客は、ホームページだけです。
紹介会社も使っていませんし、お客様に紹介をお願いすることもありません。
インターネット広告も使っていません。
それでも、月に1件以上のペースでお客様が増え続けています。
直近3年間で50社以上お客様が増えました。

ホームページの作成や運営は、費用も時間もかかります。
業者任せではなく、自分たちもかなりかかわっています。

支店だったら、このホームページがそのまま使えるわけです。
メリットあると思いませんか?
要は、Web集客はこちらでやりますということです。

Web集客以外の様々なことも同じことが言えます。
10年営業した中で、それなりに事務所運営ノウハウも蓄積できたと思います。
独立して苦労しながら自分のノウハウを築くのも面白いですが、
考え方が合うのなら、弊社のノウハウをそのまま使った方が楽だと思います。
その分お客様対応に時間が回せます。
有資格者であるなら自分の考えで仕事を進めるのが良いと思います。

同じ拠点で一緒に仕事を進めるよりも、
考え方が近い人と別の場所でがんばっているという形にしたいです。
時々情報交換して、お互いスキルアップしていけば良いと思います。

仕事の後に飲みに行くようなことはないと思います。

弊社への依頼というのは、安いからまたは近いからという理由で申し込んでくださる会社様ばかりです。
規模の大きい会社様はほとんどありません。
有資格者が一拠点の中に複数いないと対応できないなんてことはほぼないと思います。
支店を出したいというのは、安くて近い事務所に頼むという弊社のお客様にこちらから出向こうということです。

もう1つ重要なことがあります。

正社員の人に支店長になってほしいというのは、
お支払する給料問題の解決策でもあります。

お客様から頂戴するさの会計の顧問料で、
有資格者の人に見合った十分な給料(最低でも月50万円くらい?)を用意するって、
支店長になってもらって自分で稼いでもらうしか不可能ではないのかという計算もあります。

ここまで読んでくださった人がもしいましたら、
さの会計のホームページに料金表を掲載しておりますので、
ぜひご覧になってください。

この料金体系で高い給料が可能だと思いますか?
税理士になりたいというような人でしたら、一度自分なりに計算してみてください。

正直なところ現在のビジネスモデルでは難しいと思います。

しかし、拠点が複数あって、その拠点長だったら可能になります。
その拠点を軌道に乗せて給料に見合った売上を作れたら良いのですから。
お客様が増えれば年収1000万円だって目指せるというようにしたいです。

自分の給料を自分で稼ぐということです。
それなら独立するでしょとなりますが、
先に記載しましたように集客や事務所運営は助け合えるから、
独立よりも順調に成長できるかもしれないですよという提案でもあります。

長文になりましたが、もちろんすぐに支店を出すわけではありません。
こういう風にしたいなという今後2年~5年程度のビジョンをまとめさせていただきました。

ぜひご応募お待ちしております。
応募前に質問したいことがあるという人は、代表の佐野までお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

採用情報

第二新卒入社で税理士を目指してみませんか?

採用情報
愛知県一宮市の会計事務所、さの会計の所長の佐野です。 弊社のブログをご覧になってくださり誠にありがとうございます。 私は29歳の時に初めて税理士試験を受けました。 大学を卒業してすぐに税理士業界に入ったのではなく、他の業界に就職し働い…
(募集の補足説明)さの会計のパートスタッフの良いところ | 採用

(募集の補足説明)さの会計のパートスタッフの良いところ

(募集の補足説明)さの会計のパートスタッフの良いところ | 採用
当日の休みもとりやすい 例えば、朝子供に熱があることに気付きました。 今日は休むか病院に連れていってから出勤したい(もしくは休む)という状況です。 さの会計では、グループLINEのような方法で連絡を取っており、そこにメッセージを送るだ…
採用情報

正社員募集の補足情報

採用情報
今回の正社員募集では、 税理士になりたいという人を採用したいと思っております。 参考になるかどうかは分かりませんが、 どういう思いで今回の正社員採用活動をしているか公開しておきます。 さの会計は来所型の事務所であり、お客様の…
採用情報

正社員を募集しております!

採用情報
  募集職種 正社員、業務全般を担当 応募資格 正社員での勤務経験が2年以上(業界・職種不問) ※新卒または第二新卒の方は勤務経験なしで大丈夫です。 四年制大学卒業 基本的なPCスキル 運転免…
時間給スタッフの昇給について | 採用

時間給スタッフの昇給について

時間給スタッフの昇給について | 採用
現在、時間給スタッフを募集中です。 詳細についてはこちらのページをご覧ください。 時給は基本的には1100円スタートとなりますが、昇給の制度も整っています。 先日、約一年間がんばってくださった時間給の方が昇給されました! 会計や経理…
TOP