月次支援金について

月次支援金について |

6/14、更新しました。

月次支援金など支援金・補助金に関するご相談・ご質問に関しては、顧問先のお客様のみ対応させていただいております。
顧問先でないお客様のお問合せは直接、支援金事務局までお願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもありがとうございます。
4月25日より東京などに第3回目の緊急事態宣言が出され、ついに今月12日より愛知県にも緊急事態宣言が出されています。
この緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う影響により、売上が50%以上低下した中小法人・個人事業者に月次支援金が給付されることになりました。

給付条件
①緊急事態宣言・まん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業・外出自粛の影響を受けている
②2021年の月間売上が2019年又は2020年の同月比で50%以上減少
を満たしていることとなります。
※休業協力金等を受給している場合は対象外

 
一時支援金との違い
一時支援金とは違い、売上が50%以上減っている月のみが対象となります。

給付額=2019年または2020年の基準月の売上ー2021年の対象月の売上
それぞれの月で月額、中小法人:上限20万円、個人事業者:上限10万円。

申請受付期間
4月・5月分:2021年6月16日~8月15日
6月分:2021年7月1日~8月31日

提出書類
一時支援金を受給した事業者は、登録確認機関による事前確認や一部の提出書類(確定申告書や通帳等)が省略されます。
また、2021年の対象月の売上台帳や宣誓・同意書など提出書類のほかに、緊急事態宣言・まん延防止重点措置の影響を受けたことを示す証拠書類の保存が必要となります。

詳しい内容は下記のサイトよりご確認ください。
経済産業省 月次支援金

一時支援金の締切は5/31です。まだの方はお急ぎください。

一時支援金

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

プライバシーポリシーにつきまして | その他

プライバシーポリシーにつきまして

プライバシーポリシーにつきまして | その他
一宮市の税理士事務所、さの会計です。 いつもありがとうございます。 プライバシーポリシーを更新しました。 税理士には守秘義務(職業上知り得た秘密を守る義務)があります。 税理士事務所の職員も同じ義務があります。 当サイトのお問い合…
さの会計は開業10周年です! | さの会計

さの会計は開業10周年です!

さの会計は開業10周年です! | さの会計
さの会計は2013年4月1日開業ですので、本日開業10周年を迎えることができました。 心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます。 特にこの3年の間に弊社の体制が大きく変わりました。 3年前はスタッフが4名だけでした。しかし、現…
インボイス関連補助金

インボイス関連補助金の活用

インボイス関連補助金
一宮市の会計事務所、さの会計です。 いつもありがとうございます。 電子帳簿保存法改正についての動画を紹介します。 一度、以下の動画(約13分)で確認してみましょう! 動画視聴URL https://vimeo.com/80…
消費税って年間でいくらくらい払っているのだろう? | その他

消費税って年間でいくらくらい払っているのだろう?

消費税って年間でいくらくらい払っているのだろう? | その他
選挙が始まりましたね。 選挙の争点として消費税の減税がありますが、 そもそも消費税って年間でいくらくらい払っているだろうという疑問を持ちました。 1回の買い物だったらレシートに書いてありますが、年間でいくらということになると なかな…
消費税の中間申告の電子納税も始めました | その他

消費税の中間申告の電子納税も始めました

消費税の中間申告の電子納税も始めました | その他
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 消費税は、前年の年税額により中間申告とその納税が必要になる場合があります。 中間申告の回数は年1回、年3回、年11回というように分かれておりますが、 この納税についても電子納税を始めま…
記帳代行を会計事務所に依頼する料金と、会計ソフトの月額に大きな差は無い | その他

記帳代行を会計事務所に依頼する料金と、会計ソフトの月額に大きな差は無い

記帳代行を会計事務所に依頼する料金と、会計ソフトの月額に大きな差は無い | その他
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 今回は、会計ソフトの入力を自社でした方が良いのかが良いのか、 それとも記帳代行を頼んだ方が良いのかというテーマをコスト面からお伝えいたします。 会計ソフトの月額と、記帳代行の料金…
TOP