新年のご挨拶・1月の事務カレンダー | スタッフBlog

新年のご挨拶・1月の事務カレンダー

新年のご挨拶・1月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年早々、子供が川崎病になり入院し、付き添いで病院におりました。 事務所は通常運営しておりましたが、ブログでのご挨拶が遅くなりました。 今年もブログ…
NOIMAGE

対応エリア変更のお知らせ

いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 税理士の佐野です。 2023年1月1日より対応エリアを下記のように変更させていただきます。 今後、新規取引のお申し込みを受け付けさせていただくのは、 本店所在地、事務所・店舗・工場な…
iDeCoの運営機関の変更について | スタッフBlog

iDeCoの運営機関の変更について

iDeCoの運営機関の変更について | スタッフBlog
この度、AFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得しました。 これから、FPに関わる情報も載せていけたらいいなと思っています。 最近、小規模企業共済やiDeCoで検索してブログをご覧くださる方も多いです。ありがとうございま…
小規模企業共済等掛金の控除証明書 | 税金

小規模企業共済等掛金の控除証明書

小規模企業共済等掛金の控除証明書 | 税金
年末調整の時期がやってきました。 私のもとにも生命保険控除や社会保険料控除の証明書が送られてきました。 続いて来たのはこのハガキ。 私は小規模企業共済とiDeCoを月々支払っていますが、 赤字で小規模企業共済等掛金控除証明書と書いて…
消費税って年間でいくらくらい払っているのだろう? | その他

消費税って年間でいくらくらい払っているのだろう?

消費税って年間でいくらくらい払っているのだろう? | その他
選挙が始まりましたね。 選挙の争点として消費税の減税がありますが、 そもそも消費税って年間でいくらくらい払っているだろうという疑問を持ちました。 1回の買い物だったらレシートに書いてありますが、年間でいくらということになると なかな…
さの会計のスタッフが増えました | さの会計

さの会計のスタッフが増えました

さの会計のスタッフが増えました | さの会計
いつもありがとうございます。 10月より経理スタッフが1名増えて、所長+スタッフ5名の体制となりました。 新メンバーは名古屋の会計事務所での経験もあり、即戦力です。 新体制で力を合わせて、年末~確定申告の忙しい時期を乗り切りたいと思い…
飲食店の経営者様向けサポート/FLRや店舗別の損益計算書について | さの会計

飲食店の経営者様向けサポート/FLRや店舗別の損益計算書について

飲食店の経営者様向けサポート/FLRや店舗別の損益計算書について | さの会計
いつもありがとうございます。 さの会計では、飲食店のお客様との打ち合わせ時にFLR分析の結果をお伝えすることがあります。 先日、飲食店経営をされている社長様と店舗別の損益やFLR分析の結果について打ち合わせを行ったところ、 すごく…
LINEなどのSNSを使って、会計事務所とのやり取りを効率化できます | その他

LINEなどのSNSを使って、会計事務所とのやり取りを効率化できます

LINEなどのSNSを使って、会計事務所とのやり取りを効率化できます | その他
いつもありがとうございます。 一宮市の税理士事務所、さの会計です。 さの会計では、日々のお客様とのやりとりでは ・LINE(ビジネスアカウントでのやりとり) ・Chatwork ・ZOOM をフル活用しています。 仕事の合間に…
【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります | さの会計

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります | さの会計
いつもありがとうございます。 2023年10月から、インボイス制度(適格請求書保存方式)が始まります。 それに先立って、2021年10月1日より適格請求書発行事業者の登録受付がスタートしますので、 顧問契約先のお客様には随時、ご案…
中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる? | さの会計

中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる?

中古車販売のような一般の人から車を買い取る業種は、インボイス制度の税金の控除は受けられる? | さの会計
インボイス制度とは 適格請求書(インボイス)を発行・保存することで、消費税の仕入額控除を受けられるようにする制度です。 この制度に対応するには、売り手側は適格請求書を発行し、買い手側は適格請求書を保存する必要があります。 …
TOP