小規模企業共済等掛金の控除証明書

年末調整の時期がやってきました。
私のもとにも生命保険控除や社会保険料控除の証明書が送られてきました。
続いて来たのはこのハガキ。
私は小規模企業共済とiDeCoを月々支払っていますが、
赤字で小規模企業共済等掛金控除証明書と書いてあったので
細かく見ずに「小規模企業共済の控除証明書が来た」と勘違い。
よく見ればiDeCoのマークが入ってるのに見もせず
「あれ?小規模企業共済って毎月この金額だったっけな~?」。しばらく、気づきませんでした。
開封した中の証明書にも「確定拠出年金(個人型年金)」ってちゃんと書かれてるんですけどね。
私みたいに勘違いする人いるかなと思い、ブログに書いてみました。
内容をちゃんと確認する、って大事ですね。
・給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施
関連記事

【お金のこと】会社もプライベートもFPと一緒に考えましょう

2023.05.01 スタッフBlog

新年のご挨拶・1月の事務カレンダー

2022.01.17 スタッフBlog

11月の事務カレンダー

2021.11.01 スタッフBlog

6月の事務カレンダー

2021.05.27 スタッフBlog

8月の事務カレンダー

2021.07.29 スタッフBlog

2月の事務カレンダー

2022.02.02 スタッフBlog