地方税共通納税システム

地方税共通納税システム |

税理士の佐野です。いつもありがとうございます。

令和元年10月1日に地方税共通納税システム(eLTAX エルタックス)が開始されました。
https://www.eltax.lta.go.jp/

これにより、インターネットに接続した社内のパソコンで地方税を納税することができます。
金融機関に行く手間を省きたい方には朗報だと思います。

これにより、国税も地方税も電子納税が可能になりました。

これまでも国税は電子納税することができましたが、
地方税の納税のために金融機関に行く必要があり、
国税だけ電子納税しても金融機関に行く手間が省けないという状況でした。

そのようなアンバランスが解消され、
今後電子納税が広まっていくのか注目しています。

電子納税についても税理士の代理が可能なので、
さの会計についても電子納税の対応に力を入れていきたいと思っています。

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります | さの会計

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります

【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録申請受付が10月から始まります | さの会計
いつもありがとうございます。 2023年10月から、インボイス制度(適格請求書保存方式)が始まります。 それに先立って、2021年10月1日より適格請求書発行事業者の登録受付がスタートしますので、 顧問契約先のお客様には随時、ご案…
ジャニーズ問題と事業承継税制。特例措置で推計860億円の相続税の支払いを免れる | 税金

ジャニーズ問題と事業承継税制。特例措置で推計860億円の相続税の支払いを免れる

ジャニーズ問題と事業承継税制。特例措置で推計860億円の相続税の支払いを免れる | 税金
いつもありがとうございます。 中小企業の円滑な事業承継を支援するための施策「事業承継税制」が今、とても注目を浴びていますね。 文春が報じたジャニーズ事務所が「事業承継税制」の特例措置を申請し、巨額の相続税の支払いを免れているというお…
地方税共通納税システム | 税金

地方税共通納税システム

地方税共通納税システム | 税金
税理士の佐野です。いつもありがとうございます。 令和元年10月1日に地方税共通納税システム(eLTAX エルタックス)が開始されました。 https://www.eltax.lta.go.jp/ これにより、インターネットに接続した社…
小規模企業共済等掛金の控除証明書 | 税金

小規模企業共済等掛金の控除証明書

小規模企業共済等掛金の控除証明書 | 税金
年末調整の時期がやってきました。 私のもとにも生命保険控除や社会保険料控除の証明書が送られてきました。 続いて来たのはこのハガキ。 私は小規模企業共済とiDeCoを月々支払っていますが、 赤字で小規模企業共済等掛金控除証明書と書いて…
中小企業の節税 | さの会計

中小企業の節税

中小企業の節税 | さの会計
いつもありがとうございます。 さの会計では顧問先のすべてのお客様に対し、中小企業税制を適用しております。 中小企業税制の詳細(実際にPDFが見られます) このパンフレットに記載されているお得な税制措置は、お客様に該当するものはすべ…
在宅勤務時時の手当や費用は課税?非課税?① | 税金

在宅勤務時時の手当や費用は課税?非課税?①

在宅勤務時時の手当や費用は課税?非課税?① | 税金
いつもありがとうございます。 コロナ対策で政府が推進している在宅勤務ですが、在宅勤務に係る手当や費用の取扱いに関して、国税庁が今年1月(4/30更新)に公表している資料があります。 一部こちらで紹介します。 【在宅勤務手当】 …
TOP