小規模企業共済等掛金の控除証明書

年末調整の時期がやってきました。
私のもとにも生命保険控除や社会保険料控除の証明書が送られてきました。
続いて来たのはこのハガキ。
私は小規模企業共済とiDeCoを月々支払っていますが、
赤字で小規模企業共済等掛金控除証明書と書いてあったので
細かく見ずに「小規模企業共済の控除証明書が来た」と勘違い。
よく見ればiDeCoのマークが入ってるのに見もせず
「あれ?小規模企業共済って毎月この金額だったっけな~?」。しばらく、気づきませんでした。
開封した中の証明書にも「確定拠出年金(個人型年金)」ってちゃんと書かれてるんですけどね。
私みたいに勘違いする人いるかなと思い、ブログに書いてみました。
内容をちゃんと確認する、って大事ですね。
経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。
・給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施
関連記事

本の紹介⑤/図解・最新 難しいことはわかりませんがお金の増やし方を教えてください!

2021.04.08 スタッフBlog
いつもありがとうございます。
本日もお金に関する本の紹介です。
「図解・最新 難しいことはわかりませんがお金の増やし方を教えてください!」
こちらもはじめてでも読みやすい本です。
年金や老後不安、がん保険
NISA、確…

7月の事務カレンダー…など

2020.07.17 スタッフBlog
スタッフSです。
【今月の事務リスト】7月分より、一部ご紹介します。
●納期特例を受けている所得税徴収税額の納付・申告が10日まででした。
※納期に遅れると延滞金の加算がありますのでご注意
●労働保険の年度更…

2月の事務カレンダー

2022.02.02 スタッフBlog
スタッフSです。
もう2月…早いですね!
さの会計では年末調整が終わり、通常業務に加え確定申告業務に取り組んでおります。
がんばっていきたいと思います!
●3月決算法人の決算と申告の準備
●賃上げ情報の入手・検討
●…

本の紹介①/やさしいお金の本

2019.10.10 スタッフBlog
ようやく秋めいてきましたね。
食欲の秋、文化の秋、読書の秋…ということで
本日は「お金」についての本をご紹介します。
代表の佐野が読書好きというのもあり、さの会計には税務から健康、ファッションの類まで
様々な本が書棚に並んでいます。…

6月の事務カレンダー

2021.05.27 スタッフBlog
スタッフSです。
【今月の事務リスト】6月分がUPされました。一部抜粋してご紹介します。
●労働保険の年度更新手続き
●2021年度個人住民税の特別徴収の開始
●健保・厚年の被保険者報酬月額変更届の提出要否のチェッ…